【谷山サザンホール】
800席(他に車椅子スペース6席有り)
この催し物案内は、使用許可申請書に基づいて作成しております。(
催し物|前月へ|第1ホール|第2ホール|市民ホール|サザンホール|翌月へ
平成21年(2009年)2月 | ||||||
日 | 曜 | 催物 | 開演〜終演 | 入場方法 | 主催 | 連絡先 |
1 | 日 | ヤマハ音楽教室アンサンブルコンサート | 16:00〜18:40 | 無料 | (株)十字屋 | 099-225-3131 |
2 | 月 | |||||
3 | 火 | |||||
4 | 水 | 休館日 | ||||
5 | 木 | |||||
6 | 金 | |||||
7 | 土 | ピアノ発表会 | 10:00〜12:00 | 生徒・家族 | ※ | ※ |
吹奏楽練習 | 13:00〜22:00 | 鹿児島南高校吹奏楽部 | 099-268-2255 | |||
8 | 日 | 西谷山小学校金管バンド部第21回定期演奏会 | 14:00〜16:00 | 無料 | 鹿児島市立西谷山小学校 | 099-267-0451 |
9 | 月 | |||||
10 | 火 | |||||
11 | 水 | 谷山サザンホール自主文化事業 若者たちの 津軽三味線 奄美のひびき# |
14:00〜16:00 | S席3200円 A席3000円 A席学生2200円 |
谷山サザンホール | 099-260-2033 |
12 | 木 | 振替休館日 | ||||
13 | 金 | 2/21のリハーサル | 9:00〜13:00 | 皇徳寺保育園 | 099-275-0733 | |
14 | 土 | |||||
15 | 日 | 第23回谷山小学校吹奏楽部定期演奏会 | 14:00〜16:00 | 無料 | 谷山小学校吹奏楽部 | 099-268-4175 |
16 | 月 | 保守点検 | ||||
17 | 火 | 保守点検 | ||||
18 | 水 | 休館日 | ||||
19 | 木 | 2/27のリハーサル | 8:30〜17:00 | 鹿児島市保健所保健予防課 | 099-258-2321 | |
20 | 金 | リハーサル、会場準備 | 9:00〜22:00 | 皇徳寺保育園 | 099-275-0733 | |
21 | 土 | おたのしみ会 | 10:00〜12:00 | 無料 | ||
22 | 日 | 子ども劇場観賞例会 「海賊ラティーナ参上!〜ラテン仕掛けのコンサート〜」 |
14:00〜15:15 18:00〜19:15 |
会員 | 鹿児島市子ども劇場連絡会 | 099-256-4007 |
23 | 月 | |||||
24 | 火 | |||||
25 | 水 | 休館日 | ||||
26 | 木 | |||||
27 | 金 | 第11回精神保健福祉ふれあい交流会 | 10:30〜15:30 | 無料 | 鹿児島市保健所保健予防課 | 099-258-2321 |
28 | 土 | 福平小学校吹奏楽部第4回定期演奏会 | 14:00〜16:00 | 無料 | 鹿児島市立福平小学校吹奏楽部 | 099-261-6624 |
■■■ 展示室・市民ギャラリー■■■
展示室・市民ギャラリーは、書・絵画など、市民の芸術文化活動の発表(展示)の場として使用できます。展示方法など、詳しくは谷山サザンホールまでお問い合わせください。 |
期間 | 名称 | 主催 | 電話 |
□ 展示室 |
|||
2月3日(火)から 27日(金)まで |
ちぎり絵展示 | 紙彩会 | 099-267-7685 |
□ 市民ギャラリー |
|||
2月2日(月)13:00から 11日(水)まで |
平成21年 鴨池公民館新春書き初め大会 .....日本古来の新春伝統行事 |
鹿児島市鴨池公民館 | 099-252-5756 |
2月15日(日)から 26日(木)まで |
秋草会水墨画展 | 水墨画秋草会 | 099-266-6845 |
□ ギャラリーコンサート |
|||
2月15日(日) 13:00〜13:15 |
8組の吹奏楽部アンサンブル | 谷山小学校吹奏楽部 | お問い合わせは谷山サザンホールまで |
2月22日(日) | 「さあ始めよう」歌の発表 | 鹿児島市子ども劇場連絡会 | |
2月28日(土) | フルートとピアノ演奏 | 寺地あやか、寺地はるか |